観海アルプス トレッキング
=====================================================================
■ホームへ戻る
(熊本県上天草市) ■11月3日の太郎丸〜次郎丸岳
令和 6年11月 4日(日) 晴れ
■メンバー : yamask他2名
■コース概要
牟田峠より九州自然歩道を歩き、つわ岳・白岳・鋸嶽を周回して往復する。
■到着時刻
牟田峠発(8:00)⇒中岳展望所(8:56)⇒つわ岳(9:15)⇒鋸嶽分岐(9:38)⇒白岳(10:10-10:30)⇒キャンプ場(10:40)⇒鋸嶽(11:10-11:30)⇒鋸嶽分岐(11:45)⇒牟田峠(12:45)
========================== | ============================= | |
▼牟田峠へ向かう途中で『倉岳大えびす』さまへお詣り | ▼八代海へ昇る朝日・・・倉岳大えびすヵ所より | |
![]() |
![]() |
|
▼牟田峠よりスタート! | ▼稜線に建つ鉄塔(苓北火力線No102号) | |
![]() |
![]() |
|
▼整備された九州自然歩道を歩きます。 | ▼シダの茂る急坂を上ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼鉄製のハシゴを上がると東屋へ到着します。 | ▼展望が良い東屋で休憩します (^^♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼眼下に通過したNo102号鉄塔が見えます。 | ▼ウラジロの中を歩き『つわ岳』へ向かいます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼眺望の良い「つわ岳」山頂です(^^♪ | ▼眼下に広がる八代海に浮かぶ島々 | |
![]() |
![]() |
|
▼鋸岳分岐は白岳へ向かいます。 | ▼白岳山頂からジップラインが伸びています。 | |
![]() |
![]() |
|
▼白岳 | ▼白岳直下の岩場を上がります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼ジップライン設備の建つ白岳山頂も眺望満点! | ▼白岳〜鋸嶽周回Map | |
![]() |
![]() |
|
▼白嶽森林公園の湿地帯を通過して鋸嶽へ | ▼鋸嶽目指して上ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼鋸嶽の標識 | ▼鋸嶽の展望所で昼食です (^^♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼鋸嶽より望む、次郎丸〜太郎丸岳 | ▼昼食後、鋸嶽-白岳分岐へ下りてきました・・・牟田峠へ戻ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼東屋ヵ所の鉄ハシゴを下ります。 | ▼始発の牟田峠へ到着です。 | |
![]() |
![]() |
|
=========================== | ============================= | |
【参考】 秋の連休で交通渋滞が発生して到着予定時刻が30分〜1時間ほど遅れました。 |
||
■太郎丸、次郎丸岳へ | ■ホームへ戻る |